硬式野球部 〈平成28年度実績〉
〈2016 秋季埼玉県 高校野球地区予選 西部地区大会〉 地区代表決定戦 惜敗
硬式野球部が、
〈2016 秋季埼玉県 高校野球地区予選 西部地区大会〉(所沢航空記念公園野球場ほか)に出場。聖望学園高校と対戦しました。
〈2016 秋季県予選 西部地区大会〉
I組 地区代表決定戦
聖望学園 10 – 9 山村学園
地区代表決定戦 |
---|
高校 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
聖望学園 | 0 | 0 | 0 | 0
| 1 | 4 | 0 | 4 | 1 | 10 |
山村学園
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 2 | 9 |
地区代表決定戦は打撃戦となり、終盤までシーソーゲームの様相を呈しましたが、あと1点及びませんでした。
しかし、県を代表する強豪校と互角の試合ができたことは新チームの収穫でもありました。
秋季県大会への出場は逃しましたが、練習を積み重ねて来年の春季県大会では今年以上の成績を残します。
硬式野球部へのご声援をよろしくお願いします! 2016.09.12
〈2016 秋季埼玉県 高校野球地区予選 西部地区大会〉 地区代表決定戦へ!
硬式野球部が、
〈2016 秋季埼玉県 高校野球地区予選 西部地区大会〉(所沢航空記念公園野球場ほか)に出場。川越初雁高校と対戦しました。
〈2016 秋季県予選 西部地区大会〉
2回戦
山村学園 7 – 0 川越初雁
(7回 コールド)
この試合もチーム全員で勝利を目指し、地区代表決定戦へ進むことができました。次戦は、シード校の聖望学園高校との対戦となります。日時は9月12日(月) 飯能市民球場にて PM12:30 開始予定です。
山村学園高校 硬式野球部へのご声援をよろしくお願いいたします!
〈2016 秋季埼玉県 高校野球地区予選 西部地区大会〉 初戦快勝!
硬式野球部が、
〈2016 秋季埼玉県 高校野球地区予選 西部地区大会〉(川越市営初雁公園野球場ほか)に出場。初戦で川越南高校と対戦しました。
〈2016 秋季県予選 西部地区大会〉
1回戦
山村学園 7 – 0 川越南
(8回 コールド)
次戦は、川越初雁高校との対戦となり、9月9日(金) 所沢航空記念公園野球場にて PM12:30 開始予定です。
山村学園高校 硬式野球部へのご声援をよろしくお願いいたします!
〈2016 全国高校野球選手権 埼玉大会〉 2回戦惜敗
硬式野球部が、
〈第98回 全国高校野球選手権 埼玉大会〉(上尾市民球場ほか)に出場し、川越東高校と対戦しました。
〈第98回 全国高校野球選手権 埼玉大会〉
山村学園 2 – 4 川越東
2回戦 |
---|
高校 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
川越東 | 1 | 0 | 0 | 1
| 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 |
山村学園
| 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
今大会の山村学園は、春季県大会ベスト4により、Bシード校として2回戦より出場しました。
対戦校の川越東高校は、実績・実力ともに県を代表するチームであり、山村学園はより一層集中力を高めて目前の一戦の勝利を収めるべく、試合に臨みました。
しかし初回に1点、4回にも1点を追加されます。
5回裏に、大室外野手(2年)の犠打で1点を返しましたが、6回にも2点を追加され、非常に苦しい展開になりました。
その後も逆転を狙いつつ、攻撃・守備ともに全力プレーを続け、8回裏に橋本外野手(3年)の右越え適時二塁打で追撃態勢に入りましたが、及びませんでした。
大会前より、春季県大会における躍進がさまざまなメディアで注目され、創部以来の快進撃が期待されましたが、今大会は2回戦で夢がついえました。
しかし山村学園 硬式野球部にとっては、この試合を通して、とても貴重な経験を積むことができました。
春季県大会準決勝でも経験した、実力校の「壁の高さ」とともに、その壁を越えた先にある「甲子園出場」の夢を実現するために不足していることなど、今回の試合を通して改めて見つめ直すことができました。
現チームでの3年間の歩みはこの試合で区切りがつきましたが、今日の悔しさは後輩たちがしっかりと受け継いで、秋季大会に向けてまた前に進んでいきます。
猛暑の中、この試合にご声援を送っていただきました皆さまに、心から感謝いたします。
これからも、山村学園 硬式野球部への鼓舞激励を、ぜひお願いいたします!
また、応援にご来場いただきました保護者の皆さま、そして卒業生・在校生の皆さん、本当にありがとうございました。
そして、試合を通じて他校野球部の皆さんとも交流を図ることができ、非常に貴重な経験となりました。
川越東高校 硬式野球部のこれからのご健闘を心から祈ります!
さらに、大会関係者の皆さまにも多大なご配慮をいただきましたことを、御礼申し上げます。ありがとうございました。
試合前
(吹奏楽部・バトン部を中心に応援団を構成しました)
プレーボール
好投手に苦戦しましたが 全力でぶつかりました
かなりの暑さとなりましたが 全員で声援を送りました

〈2016 春季 埼玉県高校野球大会〉 惜敗
硬式野球部が、
〈平成28年度 春季 埼玉県高校野球大会〉に出場し、Aシード校の花咲徳栄高校と対戦しました。
〈平成28年度 春季 埼玉県高校野球大会〉
山村学園 2 – 3 花咲徳栄
準決勝 |
---|
高校 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
花咲徳栄 | 0 | 2 | 0 | 0
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
山村学園
| 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
山村学園は2回表に2点を先制され、5回表にも盗塁と失策により1点を追加され、3点を追いかける展開となりました。
今春の選抜大会出場校で県を代表する強豪校を相手に苦しい状況になりましたが、5回裏 ツーアウト1・2塁から山本選手のセンター前ヒットで1点を返し、後半での逆転をうかがいます。
6回以降は佐々木投手の力投と守備で相手の好機を封じ込め、最終回まで無失点で切り抜けることができましたが、攻撃面では追加点が奪えないまま最終回を迎えます。
しかし山村学園ナインは最後まで試合をあきらめることなく、強豪校を相手に本気で逆転を狙っていました。
9回裏、菊地選手が冷静にフォアボールを選び、続く日置選手はレフト前へのクリーンヒットでノーアウト1・2塁とし、この試合で一番の好機を演出。
佐々木選手が犠打を確実に決め、ワンアウト2・3塁とし、続く島崎選手の強打はファーストに好捕されましたが、その間に3塁走者の菊地選手がホームイン。1点差に詰め寄り、ツーアウト3塁。
この局面ではスタンドも大いに沸き、一打同点の好機が続きましたが後続の攻撃を断ち切られ試合終了となりました。
山村学園 硬式野球部にとっては、今大会において創部初のベスト4進出を果たすことができましたが、試合を重ねるごとにさまざまな課題を見つけることができました。
県内有数の強豪校との対戦も続き、その試合を通じて「壁の高さ」も実感できました。
今大会はベスト4で試合を終えることになりましたが、得ることができたさまざまな課題を克服し、次の試合に必ず活かし、「高い壁」を破っていきます。
この試合まで温かいご声援を送っていただきました皆さまに、心から感謝いたします。
これからも、山村学園 硬式野球部への鼓舞激励を、ぜひお願いいたします!
また、今大会へ応援にご来場いただきました保護者の皆さま、そして卒業生・在校生の皆さん、本当にありがとうございました。
皆さまのご声援が、硬式野球部の快進撃の原動力となりました。
そして、試合を通じて他校野球部の皆さんとも交流を図ることができ、これも貴重な経験となりました。
なお、大会関係者の皆さまにも多大なご配慮をいただきましたことを、御礼申し上げます。ありがとうございました。
試合前



5回裏に1点
9回裏にも1点追加
一歩及ばず試合終了・ミーティング
ご声援ありがとうございました!2016.05.03
〈2016 春季 埼玉県高校野球大会〉 ベスト4進出!
硬式野球部が、
〈平成28年度 春季 埼玉県高校野球大会〉に出場し、Bシード校の春日部共栄高校と対戦しました。
〈平成28年度 春季 埼玉県高校野球大会〉
山村学園 6 – 1 春日部共栄
準々決勝 |
---|
高校 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
山村学園 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 6 |
春日部共栄
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
山村学園は1回表、ツーアウト 1・3塁からダブルスチールを敢行し、1点を先制します。
2回表も、ツーアウト 2塁から金子選手のライト前ヒットで1点、4回表にもツーアウト 2塁から涌井選手のセンター前ヒットで3点目を追加しました。
6回表は、フォアボール等でワンアウト満塁の好機を得て、山本選手のセカンドゴロで2点を追加、7回表にも1点を追加し、試合の主導権をつかみます。
7回裏に1点を失いましたが、6対1で勝利を収めることができました。
上記結果により、創部初のベスト4進出を実現することができましたが、とにかく気を緩めたり、慢心することなく、山村学園高校 硬式野球部が目指す野球を次戦でも全力で行うのみです。
準決勝戦も、今春の選抜大会出場校で県を代表する強豪の花咲徳栄高校との対戦となり、5月3日(火) 埼玉県営大宮公園球場にてPM12:30開始です。(日時は予定です)
県大会でも皆さまのご声援をよろしくお願いいたします!
試合前練習
試合終了後 保護者の皆さまへの挨拶・選手への取材
今回も保護者・関係者の皆さまに大きなご声援をいただきました
ありがとうございました!
次戦でも ご声援をよろしくお願いいたします!2016.05.01
〈2016 春季 埼玉県高校野球大会〉 ベスト8進出!
硬式野球部が、
〈平成28年度 春季 埼玉県高校野球大会〉に出場し、大宮南高校と対戦しました。
〈平成28年度 春季 埼玉県高校野球大会〉
山村学園 11 – 4 越ヶ谷
3回戦 |
---|
高校 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
越ヶ谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 4 |
山村学園 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 6× | 11 |
ベスト8をかけた3回戦は、試合終盤まで僅差の状態が続いた展開となりました。
対戦相手校も実力があり、粘り強い攻撃で8回表終了時の段階で1点差まで追い上げられましたが、結果的に8回裏の攻撃で勝利を収めることができました。
上記結果により、昨秋の県大会に続きベスト8進出となりましたが、絶対に気を緩めず、上位の成績をめざして準々決勝戦に臨みます。
準々決勝戦は、強豪の春日部共栄高校との対戦となり、5月1日(日) 上尾市民球場にてPM12:30開始です。(日時は予定です)
県大会でも皆さまのご声援をよろしくお願いいたします!
保護者・関係者の皆さまにも大きなご声援をいただきました
ありがとうございました!
次戦でも ご声援をよろしくお願いいたします!
2016.04.29
〈2016 春季 埼玉県高校野球大会〉 ベスト16進出!
硬式野球部が、
〈平成28年度 春季 埼玉県高校野球大会〉に出場し、大宮南高校と対戦しました。
〈平成28年度 春季 埼玉県高校野球大会〉
山村学園 8 – 5 大宮南
2回戦 |
---|
高校 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
大宮南 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 5 |
山村学園 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | × | 8 |
大宮南高校との一戦は、お互いが点を取り合う形で試合が進み、最後まで結果が読めない展開となりました。
6回表に同点となり、その裏の攻撃で追加点を加え逆転しますが、拮抗した試合展開で辛勝でした。この試合では課題も多く見つかり、次戦までに修正を重ねます。
上記結果により、ベスト16進出となりましたが、慢心せず少しでも上位の成績を残すことができるように全力で3回戦に臨みます。
3回戦は越ヶ谷高校との対戦となり、29日(金) 上尾市民球場にてAM11:30開始です。(日時は予定です)
県大会でも皆さまのご声援をよろしくお願いいたします!2016.04.25
〈2016 春季 埼玉県高校野球大会〉 組み合わせ決定!
硬式野球部が、4月23日(土)に開幕する
〈平成28年度 春季 埼玉県高校野球大会〉に出場します。
初戦は25日(月) 大宮南高校vs慶應志木高校の勝者と対戦する予定です。(AM9:00 ~ 埼玉県営大宮公園野球場)
(試合日時は予定です)
昨年の秋季県大会ベスト8の成績を上回るべく、全力で試合に臨みます。
硬式野球部へのご声援を、ぜひよろしく願いいたします!
2016.04.20
〈2016 春季 埼玉県高校野球大会 西部地区予選〉県大会出場決定!
硬式野球部が、
〈平成28年度 埼玉県高校野球大会 西部地区予選〉地区代表決定戦に出場し、所沢商業高校と対戦しました。
〈平成28年度 埼玉県高校野球 西部地区予選〉
山村学園 5 – 4 所沢商業
(延長10回)
高校 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
---|
所沢商業 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 |
山村学園 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2× | 5 |
所沢商業高校との一戦は一進一退の攻防が続き、延長戦で決着がつく試合展開となりました。
延長10回に1点を勝ち越されましたが、10回裏の攻撃で3年生の島崎選手が逆転のサヨナラ2ランホームランを放ち、逆転勝利を収めることができました!
上記結果により、県大会出場が決定。
県大会でも皆さまのご声援をよろしくお願いいたします!
〈2016 春季 埼玉県高校野球 西部地区予選〉1回戦 勝利
硬式野球部が、〈平成28年度 春季 埼玉県高等学校野球大会 西部地区予選〉1回戦に出場し、川越総合高校と対戦しました。
〈平成28年度 埼玉県 高校野球 西部地区予選〉
●1回戦 4月13日(水) 川越市営初雁公園野球場
山村学園 11 – 1 川越総合
(5回コールド)
上記結果により、地区代表決定戦は所沢商業高校との対戦となりました。
地区代表決定戦は、4月16日(土) AM11時30分より飯能市民球場にて開始予定です。皆さまのご声援をよろしくお願いいたします!
2016.04.13
〈2016 春季 埼玉県高等学校野球大会 西部地区予選〉 組み合わせ決定!
硬式野球部が、4月11日(土)に開幕する〈平成28年度 春季 埼玉県高等学校野球大会 西部地区予選〉に出場します。
今大会もシード権を得ており、
初戦は13日(水) 川越総合高校との対戦(AM10:00~ 川越初雁球場)となりました。
(試合日時は予定です)
昨年の秋季県大会では、創部初の県ベスト8まで勝ち進むことができました。
今年も高い目標を持って、一心不乱に試合に臨み、昨年以上の成績を目指します。
硬式野球部へのご声援を、ぜひよろしく願いいたします!
2016.04.06