平成30年度 大会結果・活動実績
〈2019 第5回 熊谷カップ 高校女子ソフトボール選手権大会〉
3月30日(土)・31日(日)に行われた
〈平成30年度 第5回 熊谷カップ 高校女子ソフトボール選手権大会〉(熊谷市荒川緑地公園)に出場。以下の成績を収めました。
予選リーグ(トーナメント) |
---|
山村学園 | 0 - 10 (5回コールド) | 前橋育英 |
〔バッテリー〕
嶋野選手②(東松山南中)―飯島選手②(志木中)
予選リーグ(トーナメント) |
---|
山村学園 | 9 - 3 | 熊谷商 |
〔バッテリー〕
関根選手①(上尾大石中)―飯島選手②(志木中)
【長打】
本塁打:嶋野選手②(東松山南中)
二塁打:稲瀬選手①(所沢上山口中)
〔バッテリー〕
関根選手①(上尾大石中)・富田選手①(所沢安松中)―飯島選手②(志木中)
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)―飯島
選手②(志木中)
4日間に及び、春季研修大会と熊谷カップに参加しました。
県内外の強豪校との対戦を通して、多くの収穫と反省点がありました。
冬季トレーニング期間に「スイングスピード」「走力」を始めとする「基礎体力の向上」をテーマに、厳しいトレーニングを積み重ねてきた結果、個人の能力は大きく成長したと大会を通して確認することができました。
一方、実践の中での動きにミスが多く、チーム力がまだまだ未熟であることを痛感しました。
新3年生もこれから出場する大会は春季西部地区予選・関東予選埼玉県大会・インターハイ予選(埼玉県大会)となりました。残り2か月半で何ができるのかよく考え、監督・コーチ・部員一同で「切磋琢磨」し、有終の美を飾ります。
会場でご声援をいただきました保護者の皆さま、大会に際してお世話になりました関係者の皆さまに深く感謝いたします。ありがとうございました。
2019.04.01
〈2019 春季研修大会〉
3月28日(木)・29日(金)に行われた
〈平成30年度 春季研修大会〉(狭山上奥富運動場)に出場。以下の成績を収めました。
予選リーグ(トーナメント) |
---|
山村学園 | 6 - 2 | 浦和東 |
〔バッテリー〕
嶋野選手②(東松山南中)―飯島選手②(志木中)
【長打】
二塁打:飯島選手②(志木中)
予選リーグ(トーナメント) |
---|
山村学園 | 5 - 4 | 飯能南 |
〔バッテリー〕
嶋野選手②(東松山南中)・関根選手①(上尾大石中)・富田選手①(所沢安松中)―飯島選手②(志木中)
【長打】
二塁打:松本選手①(入間東町中)
予選リーグ2勝・1位トーナメント進出
決勝(1位)トーナメント |
---|
山村学園 | 3 - 18 (3回コールド)
| 前橋育英 |
〔バッテリー〕
関根選手①(上尾大石中)・富田選手①(所沢安松中)―飯島選手②(志木中)
決勝(1位)トーナメント |
---|
山村学園 | 10 - 6
| 狭山経済 |
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)―飯島
選手②(志木中)
2019.03.31
〈2018 第71回 川越市民体育祭(ソフトボールの部)〉第3位!
11月23日(金)・24日(土)に行われた
〈平成30年度 第71回 川越市民体育祭(ソフトボールの部)〉(川越市立川越高校グラウンド)に出場。第3位の成績を収めました。
予選リーグ(トーナメント) |
---|
山村学園 | 1 - 7 | 市立川越 |
〔バッテリー〕
嶋野選手②(東松山南中)・関根選手①(上尾大石中)―飯島選手②(志木中)
【長打】
二塁打:野口選手②(坂戸住吉中)
予選リーグ(トーナメント) |
---|
山村学園 | 4 - 3 | 川越西 |
〔バッテリー〕
富田選手①(所沢安松中)・関根選手①(上尾大石中)―飯島選手②(志木中)
〔バッテリー〕
富田選手①(所沢安松中)・嶋野選手②(東松山南中)―飯島選手②(志木中)
決勝リーグ |
---|
山村学園 | 0 - 10 (3回コールド)
| 市立川越 |
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)・関根
選手①(上尾大石中)―飯島
選手②(志木中)
今年最後の大会結果は、川越市において第3位という成績となりました。
日頃のキャッチボールを丁寧に行っている成果として、送球ミスがゼロであった収穫もありましたが、まだまだチーム全体に基礎体力が足りないことを痛感しました。
これでチームは期末考査に向けて部活動はオフになります。試験休み明けから「スイングスピード」「走力」を始めとする「基礎体力の向上」をテーマに厳しいトレーニングを積み重ね、春以降の大会に向けて切磋琢磨します。そして「できない言い訳を考えるのではなく、どうすればできるのか考えて行動する」チーム作りをしたいと思います。
季節も深まり寒さが際立つなかでの大会となりましたが、会場でご声援を頂きました保護者の皆さま、大会に際してお世話になりました関係者の皆さま、受験勉強の合間を縫って見学に来てくださった中学生の皆さまに深く感謝いたします。ありがとうございました。
2018.11.25
〈2018 県民総合体育大会 兼 ソフトボール新人大会 兼 全国高等学校選抜大会県予選 兼 関東高等学校ソフトボール大会 第1次予選〉結果
11月7日(水)に行われた
〈平成30年度 県民総合体育大会 兼 ソフトボール新人大会 兼 全国高等学校選抜大会県予選 兼 関東高等学校ソフトボール大会 第1次予選〉(さいたま市荒川総合運動公園ほか)に出場。以下の成績を収めました。
第1次予選 |
---|
山村学園 | 0 - 13 (3回コールド) | 星野 |
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)―飯島
選手②(志木中)
優勝候補との一戦となり、防戦一方の試合展開となりました。チームがまだまだ未熟であることを再認識し、来年の春以降の大会へ向けて技術面・精神面ともに底上げを図りたいと思います。
11月23日(金)・24日(土)には、
川越市民大会(場所:市立川越高校)が行われます。目の前の試合に勝つことはもちろんのこと、チームの課題・個人の課題を明確にし、冬のトレーニングを迎える良い機会にします。
平日開催の大会にもかかわらず、会場でご声援を頂きました保護者の皆さま、大会に際してお世話になりました関係者の皆さまに深く感謝いたします。ありがとうございました。
2018.11.09
〈2018 西部支部大会 兼 新人大会 西部地区 第2次予選〉県大会出場決定!
10月15日(月)・16日(火)に行われた
〈平成30年度 西部支部大会 兼 新人大会 西部地区 第2次予選〉(狭山上奥富運動公園)に出場。3勝1敗の成績を収め、県大会出場が決定しました!
西部地区 第2次予選 |
---|
山村学園 | 13 - 2 (5回コールド) | 川越総合 |
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)・関根
選手①(上尾大石中)―飯島
選手②(志木中)
【長打】
二塁打:板橋
選手①(坂戸若宮中)
〔バッテリー〕
嶋野選手②(東松山南中)・富田選手①(所沢安松中)―飯島選手②(志木中)
【長打】
二塁打:稲瀬選手①(所沢上山口中)
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)・富田
選手①(所沢安松中)・関根
選手①(上尾大石中)―飯島
選手②(志木中)
【長打】
二塁打:松本
選手①(入間東町中)
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)―飯島
選手②(志木中)
【長打】
本塁打:飯島
選手②(志木中)
二塁打:大村
選手②(ふじみ野福岡中)
上記の結果により、11月7日(水)から行われる新人戦県大会への出場が決定しました。
今回の大会へ向けて主将・副主将を中心にチーム内で意見を出し合い、投手を中心に守り勝つことをテーマにして練習に取り組んできました。県大会へ向けてチーム力をさらに向上させ、今回の結果に満足せず「勝ちたいと思い続ける」チームになるべく努力を継続します。
平日開催の大会にもかかわらず、会場でご声援を頂きました保護者の皆さま、大会に際してお世話になりました関係者の皆さまに深く感謝いたします。ありがとうございました。
〈2018 西部支部大会 兼 新人大会 西部地区 第1次予選〉結果
8月20日(月)・21日(火)に行われた
〈平成30年度 西部支部大会 兼 新人大会 西部地区 第1次予選〉(狭山上奥富運動公園)に出場し、以下の成績を収めました。
西部地区 第1次予選 |
---|
山村学園 | 13 - 6 (5回コールド) | 朝霞西 |
〔バッテリー〕
関根
選手①(上尾大石中)―飯島
選手②(志木中)
【長打】
三塁打:稲瀬
選手①(所沢上山口中)
二塁打:飯島
選手②(志木中)・稲瀬
選手①(所沢上山口中)・松本
選手①(入間東町中)
西部地区 第1次予選 |
---|
山村学園 | 2 - 9 (5回コールド) | 坂戸 |
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)―飯島
選手②(志木中)
今回の
〈西部支部大会 兼 新人大会 西部地区 第1次予選〉は、2勝して決勝トーナメントに進出することを目標に臨みましたが、惜しくも及ばず上記のような結果となりました。10月に行われる新人戦 西部地区 2次予選を突破、11月の県大会1勝(県ベスト16)を目標にチーム一丸となって今まで以上の練習を積み重ねていきます。猛暑の中にもかかわらず、会場でご声援をいただきました保護者の皆さま、大会に際してお世話になりました関係者の皆さまに深く感謝いたします。ありがとうございました。
〈2018 夏季研修大会〉 結果
8月10日(金)・11日(土)にかけて実施された
〈平成30年度 夏季研修大会〉(狭山上奥富運動場)に出場し、以下の成績を収めました。
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)―飯島
選手②(志木中)
【長打】
本塁打:飯島
選手②(志木中)
二塁打:野口
選手②(坂戸住吉中)
〔バッテリー〕
嶋野選手②(東松山南中)・関根選手①(上尾大石中)―飯島選手②(志木中)
【長打】
三塁打:関根選手①(上尾大石中)
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)・関根
選手①(上尾大石中)―飯島
選手②(志木中)
【長打】
二塁打:大村
選手②(ふじみ野福岡中)・飯島
選手②(志木中)・関根
選手①(上尾大石中)・稲瀬
選手①(所沢上山口中)
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)―飯島
選手②(志木中)
【長打】
本塁打:嶋野
選手②(東松山南中)
三塁打:関根
選手①(上尾大石中)・稲瀬
選手①(所沢上山口中)
初日を1勝1敗で終えたため、2日目は2位リーグに進出しました。新チームになってから試合数も多く消化し、上級生がプレーで引っ張り、下級生もそれに負けずに懸命のプレーを続けていることもあり、少しずつですがチームは成長しています。
猛暑の中にもかかわらず、会場でご声援を頂きました保護者の皆さま、大会に際してお世話になりました関係者の皆さまに深く感謝いたします。ありがとうございました。
2018.08.16
〈部活動体験〉実施日時変更のお知らせ
ソフトボール部の
〈部活動体験〉は、当初においては 8月9日(木)に実施の予定でしたが。台風13号の関東地方接近による影響を考慮し、中止とします。
なお、代替日程として以下の日時に変更して〈部活動体験〉を行います。
日時 | 8月19日(日) 9時00分~ 本校校門付近に8時30分頃を目安に集合 (部員がグラウンドまで案内します) |
場所 | |
持ち物 | |
参加申込方法 | 以下の項目(①~④)を指定のメールアドレスに記載・送信してください |
記載・送信項目 |
①中学校名 ②参加する生徒氏名 ③ポジション ④参加 or 見学 |
メールアドレス | ttakahashi@yamamura.ac.jp |
〈2018 埼玉県 私立高等学校ソフトボール大会〉 2部リーグ優勝! 嶋野選手「敢闘賞」受賞!
8月4日(土)・5日(日)にかけて実施された
〈平成30年度 埼玉県 私立高等学校ソフトボール大会〉(戸田市営道満ソフトボール球場)に出場し、以下の成績を収めました。
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)・関根
選手①(上尾大石中)―飯島
選手②(志木中)
【長打】
三塁打:野口
選手②(坂戸住吉中)・大村
選手②(ふじみ野福岡中)
〔バッテリー〕
嶋野選手②(東松山南中)―飯島選手②(志木中)
【長打】
本塁打:嶋野選手②(東松山南中)
※5回コールド
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)・富田
選手①(所沢安松中)・関根
選手①(上尾大石中)―飯島
選手②(志木中)
〔バッテリー〕
嶋野
選手②(東松山南中)―飯島
選手②(志木中)
【長打】
二塁打:飯島
選手②(志木中)
連日の猛暑のなか
〈埼玉県 私立高等学校ソフトボール大会〉が、戸田市営道満ソフトボール球場にて行われました。予選トーナメントは初戦に勝利しましたが、勝てば1部リーグ進出の試合では惜しくも一歩及びませんでした。このため、2部リーグに進み、2連勝を収め、今年度は
2部リーグ優勝という結果になりました。
また、チームのエースとして粘り強い投球を展開した本校の嶋野
選手②(東松山南中)が、
敢闘賞の表彰を受けました。今回の結果に満足することなく、8月下旬に行われる
〈新人戦 1次予選〉に向けてさらなるチーム力の向上を図ります。
試合当日に会場までご来場いただき、温かいご声援をいただいた保護者の皆さま、大会運営でお世話になりました関係者の皆さま、ありがとうございました。
2018.08.06
〈2018 学校総合体育大会 兼 全国高等学校総合体育大会 埼玉県予選会〉 結果
6月9日(土)から17日(日)にかけて実施されている
〈平成30年度 学校総合体育大会 兼 全国高等学校総合体育大会 埼玉県予選会〉(熊谷市荒川運動公園・さいたま市荒川総合運動公園ほか)に出場し、以下の成績を収めました。
〔バッテリー〕
生澤
選手③(所沢東中)―飯島
選手②(志木中)
〔試合経過〕
序盤からチャンスを作り、エンドランで小刻みに得点を重ね、中盤に差しかかったところで相手のミスに乗じて大量得点し、試合を決定付けました。
〔バッテリー〕
生澤選手③(所沢東中)―飯島選手②(志木中)
〔試合経過〕
6回終了時点で 3対2 の接戦でしたが、7回表に相手打線に捉えられ、一挙に5失点を喫しました。攻撃の作戦が裏目に出て、守備でもこちらのミスに乗じて得点される等、終止厳しい試合展開となりました。
3年生は今大会をもって引退となります。入学当初から比べると全員が本当に成長しました。マウンドで投げる姿、打席でのフルスイング、一塁ベースへのヘッドスライディングは後輩達に勇気を与えたと思います。顧問もそんな姿を見て頼もしく感じました。次の目標に向けて、気持ちを切り換えてこれからも努力を続けて下さい。
残された 1・2年生は、なぜ勝てなかったのか? 自分たちに足りないものは何なのか? 深く追求して「創造的破壊」をし、新チームでは先輩達に負けないようなチーム作りをします。
末筆になりますが、日頃より生徒の部活動を陰ながら支えてくださり、会場では暑い中ご声援をいただきました保護者の皆さま、心より深く御礼申し上げます。また、大会前の練習からグラウンドに足を運び、激励してくれた卒業生の皆さん、大会に際してお世話になりました関係者の皆さまに深く感謝いたします。ありがとうございました。
2018.06.15
〈2018 学校総合体育大会 埼玉県大会(関東大会予選会)〉 結果
5月11日(金)から13日(日)にかけて実施された
〈平成30年度 学校総合体育大会 埼玉県西部地区予選〉(熊谷市荒川運動公園)に出場し、以下の成績を収めました。
〔バッテリー〕
生澤
選手③(所沢東中)―飯島
選手②(志木中)
〔試合経過〕
同じ西部地区に所属しており、練習試合でも対戦している学校との一戦となりました。
投手を中心に守り、少ないチャンスをものにしたいところでしたが、小刻みに得点を重ねられ、勝利を収めることはできませんでした。
しかし、県大会のレベルを肌で感じ、自分たちのチームがまだまだ未熟であることを再確認することができました。
今回の反省を活かし、6月9日(土)から実施される3年生最後の大会である
〈インターハイ予選〉へ向けてより一層の努力をします。
末筆になりますが、温かいご声援をいただいた保護者の皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
また、当日の大会運営役員の皆さま、ありがとうございました。
2018.05.14
〈2018 学校総合体育大会 西部地区予選〉 県大会出場決定!
4月24日(火)・26日(木)に実施された
〈平成30年度 学校総合体育大会 埼玉県西部地区予選〉(狭山市上奥富運動公園)に出場し、以下の成績を収めました。
大会初日を1勝1敗で終えたため、2日目の敗者復活戦にまわりました。
県大会出場をかけた西武台高校との試合は一進一退の攻防でした。守備のミスが多く出てしまい、投手にとっては苦しいマウンドとなりましたが、生澤選手(③・所沢東中)が完投し、無四球・被安打4の粘り強いピッチングを展開、勝利に大きく貢献しました。
試合中盤まではゲームを優位に進めましたが、終盤に相手打線の反撃もあり、悪い流れになりかけたところを、6回裏ワンアウト2塁の場面で飯島選手(②・志木中)がレフトオーバーの2塁打を放ち、突き放しました。
攻撃面に関しては先制・中押し・ダメ押しをする良い形を作ることができました。
守備面において課題が多く残りますが、これからさらに練習を重ねて次回の大会へ臨みたいと思います。
今回の大会結果により5月9日(水)から行われる、学校総合体育大会 埼玉県大会(関東大会予選会)への出場が決定しました。
課題を克服し上位進出を目指します!
ソフトボール部への温かいご声援をいただいた保護者の皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
また、西部地区役員の先生方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
2018.04.29