硬式テニス部〈平成28年度実績〉
速報!〈第39回 全国高校選抜テニス大会〉 黒須選手 女子個人戦 優勝!
硬式テニス部が、2017年3月21日(火)~26日(日)に開催された
〈2017 第39回 全国選抜高校テニス大会〉(団体戦=博多の森テニス競技場・個人戦=博多の森テニス競技場・福岡県営春日公園テニスコート)に出場しました。
3月26日(日)は
〈女子個人戦 準決勝・決勝〉が行われ、
黒須選手(2年) は
〈女子団体戦〉から続く連戦を勝ち抜き、先ほど行われた
決勝戦にも勝利! 自身初の全国大会優勝を飾りました!
黒須選手は、PM13時から開始された
〈決勝戦〉でも実力を存分に発揮し、先輩の
清水選手が成し遂げた〈女子個人戦〉2年連続優勝に続きました!
なお、
〈女子個人戦〉優勝により、
黒須選手は9月上旬に開催予定の
〈全米オープン・ジュニア〉(アメリカ・ニューヨーク)
予選に派遣されることも決定しました。
〈全国選抜高校テニス大会〉の
〈女子個人戦〉種目は、2015年度大会から山村学園高校 硬式テニス部所属選手が3年連続で制覇しました。(2015・2016 清水映里/2017 黒須万里奈)
今大会において、
山村学園高校 硬式テニス部は〈女子個人戦〉で黒須選手が優勝、〈女子団体戦〉ではベスト8の成績を収めました。
ご声援をいただきました皆さま、大会関係者の皆さまに深く感謝いたします。
個人戦 2回戦 |
---|
黒須 万里奈② (山村学園・埼玉)
| 不戦勝
|
個人戦 3回戦 |
---|
黒須 万里奈② (山村学園・埼玉)
| 8 - 4 | 稲葉 あす果選手② (野田学園・山口) |
個人戦 4回戦 |
---|
黒須 万里奈② (山村学園・埼玉)
| 8 - 1 | 中村 天音選手① (奈良育英・奈良) |
個人戦 準決勝 |
---|
黒須 万里奈② (山村学園・埼玉)
| 4 - 6 6 - 0 6 - 3 | 田中 李佳選手② (相生学院・兵庫) |
個人戦 決勝 |
---|
黒須 万里奈② (山村学園・埼玉) | 1 - 6 6 - 4 6 - 1 | 宮原 三奈選手② (柳川・福岡) |
黒須選手(写真は団体戦3回戦)
2017.03.26
速報!〈第39回 全国高校選抜テニス大会〉 黒須選手 女子個人戦 4回戦突破!
硬式テニス部が、2017年3月21日(火)~26日(日)に開催される
〈2017 第39回 全国選抜高校テニス大会〉(団体戦=博多の森テニス競技場・個人戦=博多の森テニス競技場・福岡県営春日公園テニスコート)に出場。
3月25日(土)は
〈女子個人戦 3回戦〉以降の試合が行われていますが、
〈女子個人戦〉には
黒須選手(2年) が2回戦から出場。本日は3・4回戦に臨み、先ほど行われた4回戦にも勝利を収め、
準決勝進出となりました!
準決勝・決勝は、3月26日(日)に実施予定となっています。黒須
選手へのさらなるご声援をよろしくお願いいたします!
個人戦 3回戦 |
---|
黒須 万里奈② | 8 - 4 | 稲葉 あす果選手② (野田学園・山口) |
個人戦 4回戦 |
---|
黒須 万里奈② | 8 - 1 | 中村 天音選手① (奈良育英・奈良) |
2017.03.25
〈第39回 全国高校選抜テニス大会〉 女子団体戦 ベスト8
硬式テニス部が、2017年3月21日(火)~26日(日)に開催される
〈2017 第39回 全国選抜高校テニス大会〉(団体戦=博多の森テニス競技場・個人戦=博多の森テニス競技場・福岡県営春日公園テニスコート)に出場。
3月23日(木)は
〈女子団体戦 3回戦・準々決勝〉が行われました。シード校の
山村学園(埼玉)は2回戦が初戦となり、3回戦では
岡山学芸館高校(岡山)に競り勝ち、
準々決勝に進出! 準々決勝ではベスト4をかけて
白鵬女子高校(神奈川)と対戦し、拮抗した試合を展開しましたが惜しくも及びませんでした。
チーム一丸となって試合に臨み、
〈女子団体戦〉の頂点を目指しましたが、今大会の成果と結果をもとに次回公式大会にむけてさらに練習に励みます。
今後の試合日程として
〈女子個人戦〉で黒須選手が出場します。引き続き、ご声援をよろしくお願いいたします。
第38回大会 詳細記事〈TENNIS DAILY〉
第39回 全国選抜高校テニス大会 |
---|
3回戦 |
---|
山村学園 | 〈3 - 2〉 | 岡山学芸館(岡山)
|
シングルス(1) | 黒須② | 8 - 5 | 平田選手② |
ダブルス(1)
| 杉田② 足立① | 4 - 8 | 岡垣選手① 山下選手① |
シングルス(2)
| 塩谷① | 8 - 5 | 猪川選手①
|
ダブルス(2) | 中村② 堀江② | 0 - 8 | 野﨑選手② 吉田選手① |
シングルス(3) | 矢﨑① | 8 - 2 | 橋本選手① |
第39回 全国選抜高校テニス大会 |
---|
準々決勝 |
---|
山村学園 | 〈2 - 3〉 | 白鵬女子(神奈川)
|
シングルス(1) | 黒須② | 8 - 2 | 野口選手① |
ダブルス(1)
| 杉田② 足立① | 2 - 8 | 石川選手① 大久保選手① |
シングルス(2)
| 塩谷① | 8 - 2 | 佐藤(紗)選手②
|
ダブルス(2) | 中村② 堀江② | 2 - 8 | 佐藤(礼)選手② 江尻選手① |
シングルス(3) | 矢﨑① | 3 - 8 | 石村選手② |
〈第39回 全国高校選抜テニス大会〉 女子団体戦 初戦突破!
硬式テニス部が、2017年3月21日(火)~26日(日)に開催される
〈2017 第39回 全国選抜高校テニス大会〉(団体戦=博多の森テニス競技場・個人戦=博多の森テニス競技場・福岡県営春日公園テニスコート)に出場。
3月22日(水)は
〈女子団体戦 2回戦〉が行われ、シード校の
山村学園(埼玉)は2回戦が初戦となりました。初戦は
広陵高校(広島)と対戦し、安定した試合運びで勝利を収めました!
次戦の対戦予定校は、
岡山学芸館高校(岡山)です。皆さまのご声援をよろしくお願いいたします!
第38回大会 詳細記事〈TENNIS DAILY〉
第39回 全国選抜高校テニス大会 |
---|
2回戦 |
---|
山村学園 | 〈5 - 0〉 | 広陵(広島)
|
シングルス(1) | 黒須② | 6 - 3 | 酒井選手① |
ダブルス(1)
| 杉田② 足立① | 6 - 1 | 竹田選手② 佐田選手① |
シングルス(2)
| 塩谷① | 6 - 0 | 澤田選手①
|
ダブルス(2) | 中村② 堀江② | 6 - 0 | 岡野選手② 品川選手① |
シングルス(3) | 矢﨑① | 6 - 0 | 山本選手① |


2017.03.22
〈2017 第39回 全国選抜高校テニス大会〉開会式
硬式テニス部が、2017年3月21日(火)~26日(日)に開催される予定の
〈2017 第39回 全国選抜高校テニス大会〉(団体戦=博多の森テニス競技場・個人戦=博多の森テニス競技場・福岡県営春日公園テニスコート)に出場します。
2015年度大会・
2016年度大会では
〈女子個人戦〉で
清水映里選手(今年度卒業)が、
個人戦2連覇を飾りました!
今年の大会では、卒業した清水
選手とともにプレーを重ねてきた黒須
選手(2年)を中心にチーム一丸となって、
〈女子団体戦〉優勝を目指します!
なお、黒須
選手は清水
選手が2連覇を達成した
〈女子個人戦〉にも出場します。
20日(月)には
〈組み合わせ抽選会〉が行われ、シード校の山村学園高校は団体戦2回戦(3月22日)からの登場となり、相手は広陵高校(広島)となりました。
山村学園高校 硬式テニス部へのご声援を、よろしくお願いいたします!

〈開会式〉
〈第37回 全国選抜高校テニス大会〉
女子個人戦 優勝記事
清水選手 〈第53回 島津 全日本室内テニス選手権大会〉 結果
硬式テニス部 清水映里
選手(3年)が、2月16日(木)~26日(日)にかけて開催されている
〈第53回 島津 全日本室内テニス選手権大会〉(島津アリーナ京都)に出場しました。
この大会は
〈全日本テニス選手権大会〉に次ぐ 国内における主要大会ですが、清水
選手は
〈シングルス本戦〉に出場し、2回戦を突破、24日はベスト4をかけた準々決勝戦に臨みました。
清水
選手は準々決勝戦でも持ち味を存分に発揮し、シード選手を相手に互角の試合を展開しましたが、惜しくも一歩及びませんでした。
しかし、テニスの国内主要大会においてノーシードでベスト8進出を決めたその実力は大いに称えられます! ベスト8進出を決めました!
女子シングルス |
---|
1回戦 | 清水 映里 | 6 - 3 6 - 3
| 布目 千尋 選手 (北日本物産)
|
2回戦
| 清水 映里 | 6 - 4 6 - 3
| 華谷 和生 選手 (Ravie Court) |
準々決勝 | 清水 映里 | 6 - 7(4) 6 - 4 1 - 6
| 荒川 晴菜 選手 (吉田記念テニス研修センター) |
清水
選手へのご声援 ありがとうございました!
2017.02.24
清水選手 〈第53回 島津 全日本室内テニス選手権大会〉 ベスト8進出!
硬式テニス部 清水映里
選手(3年)が、2月16日(木)~26日(日)にかけて開催されている
〈第53回 島津 全日本室内テニス選手権大会〉(島津アリーナ京都)に出場!
この大会は
〈全日本テニス選手権大会〉に次ぐ 国内における主要大会ですが、清水
選手は
〈シングルス本戦〉に出場し、2回戦を突破!
ベスト8進出を決めました!
女子シングルス |
---|
1回戦 | 清水 映里 | 6 - 3 6 - 3
| 布目 千尋 選手 (北日本物産)
|
2回戦
| 清水 映里 | 6 - 4 6 - 3
| 華谷 和生 選手 (Ravie Court) |
試合結果は判明次第お伝えします。
清水
選手へのご声援をよろしくお願いいたします!
2017.02.23
清水選手 〈第53回 島津 全日本室内テニス選手権大会〉 出場!
硬式テニス部 清水映里
選手(3年)が、2月16日(木)~26日(日)にかけて開催される
〈第53回 島津 全日本室内テニス選手権大会〉(島津アリーナ京都)に出場します!
この大会は
〈全日本テニス選手権大会〉に次ぐ国内における主要大会ですが、清水
選手は本戦より出場予定です。
試合結果は随時お伝えします。
清水
選手も3年生となり、来月には卒業式を迎えることになりますが、高校生活最後の公式大会に全力で臨みます。
清水
選手へのご声援をよろしくお願いいたします!
黒須選手 〈2017 全国私立高等学校テニス選手権〉 第5位!
硬式テニス部 黒須選手(2年)が、1月27日(金)~29日(日)にかけて開催された
〈平成29年 全国私立高等学校テニス選手権〉(ブルボンビーンズドーム・神戸総合運動公園・名谷テニスガーデンほか)に出場しました。
全国の私学から実力ある選手が集まり、拮抗した試合を展開する中で、
黒須選手は〈女子シングルス〉第5位の成績を収めました! 〈平成29年 全国私立高等学校テニス選手権〉 結果 |
---|
〈女子シングルス〉 第5位 黒須 万里奈 ② |

2017.01.31
矢崎選手 〈ITF Saitama Junior Tennis (グレード4)〉出場!
硬式テニス部 矢崎
選手(1年)が、1月11日(水)から開催された
〈ITF Saitama Junior Tennis 2017(ITF 埼玉国際ジュニアテニス 2017・GRADE-4)〉(埼玉グリーンテニスプラザ)に出場し、
〈ダブルス戦〉でベスト4の成績を収めました!
この大会は実力のある選手が集結し、グランドスラムジュニア大会などにもつながりますが、矢崎
選手は持ち味を発揮しました!
〈シングルス・本戦〉 |
---|
ITF Saitama Junior Tennis 2017(Grade 4) |
---|
1回戦 | Azusa YASAKI (JPN) | 2 - 6 5 - 7
| Riho YUASA (JPN) |
〈ダブルス・本戦〉 |
---|
1回戦 | Azusa YASAKI (JPN) Honoka KOBAYASHI (JPN) | 6 - 2 6 - 2
| Risa FUKUTOKU (JPN) Saki OYAMA (JPN)
|
2回戦 | Azusa YASAKI (JPN) Honoka KOBAYASHI (JPN) | 7 - 5 7 - 5 | Shiho SHIBATA (JPN) Yurie TAKANISHI (JPN) |
準決勝 | Azusa YASAKI (JPN) Honoka KOBAYASHI (JPN) | 1 - 6 2 - 6 |
Yuki ANDO (JPN) Kisa YOSHIOKA (JPN)
|
〈2016 さいたまジュニアカップ (グレード 3A)〉 好成績!
硬式テニス部が、1月6日(金)・7日(土)に実施された
〈平成28年度 さいたまジュニアカップ (グレード 3A)〉(大宮第二公園テニスコート)に出場し、
〈女子シングルス戦〉において
塩谷選手が第2位・矢崎選手がベスト4・中村・杉田・足立選手も3回戦進出を果たしました。
1回戦 |
---|
塩谷 夏美 ① | 6 - 2 | 加藤選手(大宮東) |
矢﨑 梓紗 ① | 6 - 0 | 山口選手(川口北) |
中村 理花 ② | 6 - 0 | 佐藤選手(大宮東)
|
杉田 栞 ② | 6 - 0 | 金子選手(川口北) |
足立 理帆 ① | 6 - 0 | 沓名選手 (グローバルプロテニスアカデミー) |
2回戦 |
---|
塩谷 夏美 ① | 6 - 2 | 笠原選手 (ひばりヶ丘新豊テニスクラブ ) |
矢﨑 梓紗 ① | 6 - 1 | 神垣選手(埼玉平成) |
中村 理花 ② | 6 - 0 | 中込選手(越谷南)
|
杉田 栞 ② | 6 - 1 | 加田選手 (プラスαテニスカレッジ) |
足立 理帆 ① | 6 - 1 | 根岸選手(岩槻) |
3回戦 |
---|
塩谷 夏美 ① | 6 - 0 | 金丸選手(秀明英光) |
矢﨑 梓紗 ① | 6 - 1 | 西泉選手 (U.T.PあたごTC) |
中村 理花 ② | 4 - 6 | 加藤選手 (グリーンテニスプラザ)
|
杉田 栞 ② | 5 - 7 | 高西選手 (グリーンテニスプラザ) |
足立 理帆 ① | 2 - 6 | 千原選手(浦和麗明) |
4回戦 |
---|
塩谷 夏美 ① | 6 - 2 | 河野選手 (U.T.PあたごTC) |
矢﨑 梓紗 ① | 6 - 1 | 浮田選手 (PCAジュニアテニスアカデミー) |
準々決勝 |
---|
塩谷 夏美 ① | 6 - 0 | 鈴木選手(浦和学院) |
矢﨑 梓紗 ① | 6 - 3 | 高西選手 (グリーンテニスプラザ)
|
準決勝 |
---|
塩谷 夏美 ① | 8 - 5 | 山田選手(浦和麗明) |
矢﨑 梓紗 ① | 1 - 8 | 輿石選手(浦和麗明)
|
3位決定戦 |
---|
矢﨑 梓紗 ① | 2 - 8 | 山田選手(浦和麗明)
|
成績 |
---|
第2位 塩谷 夏美 ① |
第4位 矢﨑 梓紗 ① |
ベスト32 中村 理花 ② 杉田 栞 ② 足立 理帆 ① |
〈2016 第36回 関東選抜高校テニス 兼 全国選抜高校テニス関東地区大会〉 優勝!
硬式テニス部が、12月24日(土)から26日(月)にかけて実施された
〈平成28年度 第36回 関東選抜高校テニス大会 兼 全国選抜高校テニス大会 関東地区大会(女子団体戦)〉(サニーコート・アポロコーストテニスクラブ ほか)に出場し、
2年ぶりの女子団体戦優勝を飾りました!
この大会は、学校対抗の団体戦
(ダブルス戦2・シングルス戦3)で実施され、各県大会を勝ち抜いた高校が地区予選大会を戦います。全国の地区予選大会で上位進出した男女各48校は、福岡県博多市で開催される予定の
〈全国選抜高校テニス大会〉(博多の森テニス競技場・平成29年3月20~26日)に選出され、全国高校テニス日本一を争います。
〈全国選抜高校テニス大会〉では、本校 硬式テニス部所属の清水映里選手③が、女子個人戦において第37回大会(2015)・第38回大会(2016)で2連覇を成し遂げています。 第38回大会 詳細記事〈TENNIS DAILY〉
第36回 関東選抜 兼 全国選抜 関東地区大会 |
---|
1回戦 |
---|
山村学園 | 〈5 - 0〉 | 前橋育英(群馬)
|
シングルス(1) | 黒須② | 6 - 4 | 湯浅選手① |
ダブルス(1)
| 杉田② 足立① | 6 - 1 | 相澤選手② 飯塚選手② |
シングルス(2)
| 塩谷① | 6 - 2 | 村田選手②
|
ダブルス(2) | 中村② 堀江② | 6 - 0 | 瀧澤(茜)選手② 瀧澤(栞)選手② |
シングルス(3) | 矢﨑① | 6 - 3 | 松井選手① |
2回戦 |
---|
山村学園 | 〈4 - 1〉 | 東洋大牛久(茨城)
|
シングルス(1) | 黒須② | 6 - 3 | 立山選手② |
ダブルス(1)
| 杉田② 足立① | 3 - 6 | 石原選手② 大塚選手① |
シングルス(2)
| 塩谷① | 6 - 0 | 羽柴選手②
|
ダブルス(2) | 中村② 堀江② | 6 - 4 | 三橋選手② 塚田選手② |
シングルス(3) | 矢﨑① | 6 - 0 | 髙橋選手② |
準決勝 |
---|
山村学園 | 〈4 - 1〉 | 大成(東京)
|
シングルス(1) | 黒須② | 6 - 3 | 鈴木選手① |
ダブルス(1)
| 杉田② 足立① | 6 - 1 | 佐藤選手② 加藤選手① |
シングルス(2)
| 塩谷① | 6 - 0 | 萩原選手②
|
ダブルス(2) | 中村② 堀江② | 2 - 6 | 吉田選手② 松﨑選手① |
シングルス(3) | 矢﨑① | 6 - 4 | 髙橋選手① |
決勝 |
---|
山村学園 | 〈4 - 1〉 | 白鵬女子(神奈川)
|
シングルス(1) | 黒須② | 6 - 3 | 野口選手① |
ダブルス(1)
| 杉田② 足立① | 7 - 5 | 石村選手② 大久保選手① |
シングルス(2)
| 塩谷① | 6 - 2 | 佐藤(紗)選手②
|
ダブルス(2) | 中村② 堀江② | 3 - 6 | 佐藤(礼)選手② 江尻選手① |
シングルス(3) | 矢﨑① | 6 - 3 | 石川選手① |
〈2016 西部地区新人大会 【女子団体戦】〉 ベスト4
硬式テニス部が、12月18日(日)に実施された
〈2016 西部地区新人大会〈女子団体戦〉〉(智光山公園テニスコート)に出場。
ベスト4の成績を収めました。
女子 団体戦 Aチーム |
---|
山村学園
| 2 - 1
| 川越南 |
山村学園
| 0 - 3 | 西武学園文理
|
女子団体戦 エントリーメンバー |
---|
No.1 小澤 美紀② | No.2 小澤真紀② |
No.3 吉田 理乃② | No.4 東出 智華② |
Bチームトーナメントは、1月8日(日)に実施される予定です。
〈2016 第37回 全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会〉 優勝!
硬式テニス部 清水映里
選手(3年)が、12月8日(木)~11日(日)にかけて実施された
〈2016 第37回 全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会 (JOCジュニアオリンピックカップ)〉(兵庫県三木市・ブルボンビーンズドーム)に出場。
女子シングルス戦で優勝しました! 〈全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会〉は、
〈全国選抜高校テニス大会 個人戦〉〈全日本ジュニア大会 U18・U16〉〈インターハイ シングルス〉に出場し、優勝・準優勝を果たした選手や高体連およびJTA推薦・地域テニス協会から選出された選手を中心に、日本のトップジュニアとして活躍する男女各16人で頂点を争う今年最後の全国大会です。
清水
選手は持ち味を存分に発揮し、
1次リーグを全勝で1位通過。続く決勝トーナメントでも実力通りに試合を進め、全国大会での優勝を飾りました!
第37回 全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会 |
---|
女子 1次リーグ A組 |
---|
清水 映里
| 6 - 3 6 - 0
| 高嶋 久佳理 選手 (チームラビット) |
清水 映里
| 6 - 1 6 - 2 | 照井 妃奈 選手 (ambitious court)
|
清水 映里 | 6 - 2 6 - 2 | 阿部 宏美 選手 (愛知啓成高) |
決勝トーナメント |
---|
清水 映里
| 6 - 2 6 - 3
| 坂田 季美佳 選手 (山梨学院高) |
清水 映里
| 6 - 4 6 - 2 | 松本 妃那 選手 (柳川高)
|
清水選手への ご声援をよろしくお願いします! 2016.12.11
硬式テニス部所属選手 〈2016 KTA杯 U-18 関東ジュニアテニストーナメント〉 好成績!
硬式テニス部所属選手が、11月19日(土)から21日(月)にかけて実施された
〈2016 KTA杯 U-18 関東ジュニアテニストーナメント〉(アポロコーストテニスクラブ・サニーインむかい)に出場し、好成績を収めました!
女子予選グループリーグ |
---|
黒須 万里奈②
| 予選 Eグループ 3勝0敗 (第1位通過) |
塩谷 夏美①
| 予選 Fグループ 3勝0敗 (第1位通過)
|
矢崎 梓紗① | 予選 Pグループ 2勝1敗 (第2位通過) |
女子 グループ順位1 位・2位 決勝トーナメント |
---|
黒須 万里奈② | ベスト4 進出 |
塩谷 夏美① | ベスト4 進出 |
矢崎 梓紗① | 2回戦進出 |
硬式テニス部所属の上記3選手は、各種公式大会でも好成績を収めています。
〈2016 全国私立高等学校テニス選手権大会 関東地区予選会〉 女子団体 5位入賞!
硬式テニス部が、11月20日(日)に実施された
〈平成28年度 全国私立高等学校テニス選手権大会 関東地区予選会〉(秩父ミューズパーク)に出場。
女子団体チームが、
5位に入賞しました!
全国私立高校テニス選手権大会 関東地区予選 |
---|
女子団体予選 |
---|
山村学園
| 5 - 0
| 日大明誠・駿台甲府 |
山村学園
| 1 - 4 | 白鵬女子
|
山村学園 | 2 - 3 | 埼玉平成 |
5位・6位 順位決定戦 |
山村学園 | 4 - 1 | 東洋大牛久 |
〈2016 埼玉県私立高等学校テニス大会〉 Aチーム ベスト4!
硬式テニス部が、11月18日(金)・19日(土)に実施された
〈平成28年度 埼玉県私立高等学校テニス大会〉(秩父ミューズパーク)に出場。
〈山村学園A〉チームが、
ベスト4に入りました!
そのほか、
Bチーム・Cチームも天候条件が良くない中で全力を尽くしました。
〈2016 埼玉県高等学校新人大会・関東選抜大会県予選会〉 女子団体 優勝!
硬式テニス部が、10月29日(土)から31日(月)にかけて実施された
〈平成28年度 埼玉県高等学校新人大会 兼 関東選抜高校テニス大会 埼玉県予選会〉(大宮第2公園・川越運動公園ほか)に出場し、
〈女子団体〉部門 優勝(2年ぶり 5回目)! 山村学園高校 硬式テニス部は、
新人大会〈シングルス・ダブルス〉部門に続き、
〈団体戦〉部門においても実力を存分に発揮しています。
平成28年度 埼玉県高等学校新人大会(女子団体) |
---|
2回戦
| 山村学園 | 5 - 0 | 大宮東
|
3回戦
| 山村学園
| 3 - 0
| 越谷北 |
準々決勝
| 山村学園
| 5 - 0 | 伊奈学園
|
決勝リーグ戦 |
リーグ戦① | 山村学園 | 3 - 2 | 秀明英光 |
リーグ戦② | 山村学園 | 4 - 1 | 浦和麗明 |
リーグ戦③ | 山村学園 | 4 - 1 | 浦和学院 |
上記結果により、
〈関東選抜テニス選手権大会(12月)〉の出場権を獲得しました! 硬式テニス部への ご声援をよろしくお願いいたします!
2016.11.02
塩谷選手 〈大阪市長杯 2016 世界スーパージュニアテニス選手権〉 ベスト8進出!
硬式テニス部 所属選手が、 10月17日(月)~23日(日)にかけて実施されている
〈大阪市長杯 2016 世界スーパージュニアテニス選手権大会 女子シングルス〉(大阪市 靱テニスセンター) に出場。
塩谷選手がベスト8進出! 矢崎選手も予選から勝ち上がり、本選出場を果たしました!
この選手権大会は、ウィンブルドン選手権や全米オープンなどに代表される〈グランドスラム〉と呼ばれる世界4大大会のジュニア版と同ランク(グレードA)に格付けされる重要な大会であり、世界各地から若手有望選手が集まり競い合います。
塩谷
選手・矢崎
選手はこの大会の予選から勝ち上がり、ともに本選出場を果たし、全力を尽くしました!
Osaka Mayor's Cup - World Super Junior Tennis Championships 2016 (大阪市長杯)〈大阪市長杯 女子シングルス 予選結果〉 |
---|
〈GIRLS Singles Qualifying Draw〉 |
---|
Qualifying Round 1 (予選1回戦)
| Natsumi SHIOYA (JPN) (塩谷 夏美) | 6 - 3 6 - 0 | Yuika HIDA (JPN)
|
Qualifying Round 1 (予選1回戦)
| Azusa YASAKI (JPN) (矢崎 梓紗)
| 6 - 1 6 - 3
| Mizuki WATANABE (JPN) |
Qualifying Round 2 (予選2回戦) | Natsumi SHIOYA (JPN) (塩谷 夏美)
| 6 - 2 6 - 1 | Kanna NISHIDA (JPN)
|
Qualifying Round 2 (予選2回戦) | Azusa YASAKI (JPN) (矢崎 梓紗) | 6 - 1 6 - 4 | Yuna UKITA (JPN) |
〈大阪市長杯 女子シングルス 本選結果〉 |
---|
〈GIRLS Singles Main Draw〉 |
---|
Main 1st Round (本選1回戦)
| Natsumi SHIOYA (JPN) (塩谷 夏美) | 6 - 2 6 - 4 | Kaitlin STAINES (AUS)
|
Main 1st Round (本選1回戦)
| Jimena RODRIGUEZ- BENITO (USA)
| 6 - 3 6 - 4
| Azusa YASAKI (JPN) (矢崎 梓紗) |
Main 2st Round (本選2回戦) | Natsumi SHIOYA (JPN) (塩谷 夏美)
| 7 - 6(4) 6 - 3 | Yang LEE (TPE)
|
Main 3rd Round (本選3回戦) | Natsumi SHIOYA (JPN) (塩谷 夏美) | 6 - 3 7 - 6(6) | Emily APPLETON (GBR) |
Main Quarterfinal (本選 準々決勝) | Anastasia POTAPOVA (RUS) | 6 - 3 6 - 1 | Natsumi SHIOYA (JPN) (塩谷 夏美) |
塩谷
選手は準々決勝戦まで勝ち上がり、ロシアの選手との対戦ではあと一歩及びませんでしたが、世界を相手に国際大会レベルでの
ベスト8進出を果たしました!
矢崎
選手も予選を実力で突破し、本選で健闘しました!
両選手は、今回の大会で得られた自信と課題を次戦に必ず活かし、さらなる努力を重ねて前進していきます。
ご声援をいただきました皆さま、大会関係者の皆さま、ありがとうございました。
2016.10.22
清水選手 〈2016 希望郷 いわて国体〉 少年女子 テニス競技 埼玉県代表 第5位!
硬式テニス部 清水
選手が、
〈2016 希望郷 いわて国体(第71回 国民体育大会)〉〈少年女子 テニス競技〉(安比高原テニスクラブ・盛岡市立太田テニスコート)に埼玉県代表として出場しました。
〈国体〉のテニス競技は、都道府県対抗の団体戦で
〈シングルス〉2試合・〈ダブルス〉1試合を実施し、先に2勝した方が勝ち進むトーナメント形式となっています。
清水
選手は、浦和学院高校 松田美咲
選手とともに
〈少年女子 テニス競技〉で3回戦まで勝ち進みましたが、準々決勝戦で東京都代表との接戦を惜しくも落とし、
〈5~8位 決定予備戦・順位決定戦〉に出場。
〈5~8位 決定予備戦〉では勝利を収め、
〈5・6位 順位決定戦〉に臨み、この試合にも勝利し、第5位の成績を収めました。
〈少年女子 5~8位 決定予備戦〉 |
---|
埼玉
| 2 - 0 | 三重
|
〈少年女子 5・6位 順位決定戦〉 |
---|
埼玉
| 2 - 0 | 京都
|
京都府代表との順位決定戦に勝利し、
埼玉県代表は第5位となりました。ご声援ありがとうございました。
2016.10.05
〈2016 埼玉県高等学校新人大会〉 女子【複】優勝! 【単】準優勝!
硬式テニス部が、10月1日(土)~3日(月)にかけて実施された
〈平成28年度 埼玉県高等学校新人大会〉(大宮第2公園・熊谷さくら運動公園 ほか)に出場し、
〈女子ダブルス〉部門で優勝・〈女子シングルス〉部門で準優勝! 山村学園高校 硬式テニス部は、今年の新人大会においても存在感を存分に発揮しています。この結果に満足せず、全国高校選抜大会出場に向けてこれからの公式大会も全力で臨みます。硬式テニス部へのご声援をよろしくお願いいたします!
平成28年度 埼玉県高等学校新人大会(女子シングルス) |
---|
準優勝 | |
第3位 | 塩谷夏美①
|
ベスト16 | 杉田 栞② 矢崎梓紗① |
ベスト32 | 小澤 美紀② 小澤 真紀② |
2回戦 | 中村 理花② |
1回戦 | 小澤 真紀② 加島 有紗② 堀江 真帆② |
黒須選手
平成28年度 埼玉県高等学校新人大会(女子ダブルス) |
---|
優勝 | |
第4位 | 杉田 栞② 矢崎 梓紗①
|
ベスト16 | 足立 理帆① 中村 理花② |
1回戦 | 堀江 真帆②・加島 有紗② 小澤 美紀②・小澤 真紀② |
黒須選手・塩谷選手
黒須選手・塩谷選手(後列)
杉田選手・矢崎選手(前列)
2016.10.05
〈2016 新人大会 西部地区予選会(2次) 【女子ダブルス】〉 好成績!
硬式テニス部が、 9月10日(土)・11日(日)・12日(火)・13日(水)・17日(土)・18日(日)にかけて実施されている
〈平成28年度 埼玉県新人大会・テニス競技西部地区予選会(2次予選)〉(山村学園高校・所沢総合高校・市立川越高校・所沢北高校 ほか) に出場。
【女子ダブルス】でも上位を独占!
〈女子ダブルス〉 |
---|
第1位 | 黒須 万里奈② 塩谷 夏美① |
第2位
| |
第3位 | 中村 理花② 足立 理帆①
|
第5位 | 堀江 真帆② 加島 有紗② |
第6位 | 小澤 美紀② 小澤 真紀② |
〈女子ダブルス〉でも、各選手が存分に持ち味を発揮し、第7位までのペアが県大会に出場します!
硬式テニス部の県大会での活躍にご期待ください!
硬式テニス部へのご声援をよろしくお願いします。
2016.09.14
〈2016 新人大会 西部地区予選会(2次) 【女子シングルス】〉 好成績!
硬式テニス部が、 9月10日(土)・11日(日)・12日(火)・13日(水)・17日(土)・18日(日)にかけて実施されている
〈平成28年度 埼玉県新人大会・テニス競技西部地区予選会(2次予選)〉(山村学園高校・所沢総合高校・市立川越高校・所沢北高校 ほか) に出場。
各部門で上位を独占!
〈女子シングルス〉 |
---|
第1位 | 黒須 万里奈② |
第2位
| |
第3位 | 塩谷 夏美①
|
第5位 | 杉田 栞② |
第6位 | 足立 理帆① |
第9位 | 中村 理花② |
第15位 | 堀江 真帆② |
第19位 | 加島 有紗② |
第31位 | 小澤 真紀② |
〈女子シングルス〉では
黒須選手が第1位! 上記各選手は(10月の県大会)に進出決定!
2016.09.13
清水選手 〈2016 全米オープンテニス ジュニア予選〉 出場!
硬式テニス部 清水
選手が、
〈US Open Junior Tennis Championship(全米オープンテニス ジュニア部門 女子シングルス予選)〉(USTAナショナル・テニス・センター) に出場!
この大会への出場権は、
2016年3月に行われた〈2016 第38回 全国選抜高校テニス大会〉 【女子シングルス部門】優勝の特典
として、清水
選手に与えられました。
清水
選手は2年連続の出場となり、日本の高校生代表として今年も世界の強豪を相手に、果敢に戦い抜きました。試合結果は以下の通りです。
〈ジュニア予選 女子シングルス〉 |
---|
1回戦
| Eri SHIMIZU (JPN) | 5 - 7 6 - 3 3 - 6 | Kariann PIERRE-LOUIS (USA)
|
試合展開は一進一退の攻防となり、惜しくもあと一歩のところで勝利を逃しましたが、昨年以上の粘りを見せ、持ち味も発揮できました。
この経験を胸に、清水
選手の夢は続きます。
皆さまのご声援を、引き続きよろしくお願いいたします!
2016.09.03
塩谷選手 〈第95回 毎日テニス選手権 BRIDGESTONE OPEN〉 優勝!
硬式テニス部 所属選手が、 8月23日(火)~27日(土)にかけて実施された
〈第95回 毎日テニス選手権 BRIDGESTONE OPEN 2016・18歳以下 女子シングルス〉(有明テニスの森公園コート) に出場。 塩谷選手が優勝を果たしました!
〈18歳以下 女子シングルス〉 |
---|
1回戦
| 塩谷 夏美 | 6 - 2 6 - 2 | 井上 京香 選手 (東大和)
|
2回戦
| 塩谷 夏美
| 6 - 2 6 - 1
| 矢崎 梓紗 |
準々決勝 | 塩谷 夏美
| 6 - 2 5 - 7 6 - 3 | 杉山 歩 選手 (Val)
|
準決勝 | 塩谷 夏美 | 6 - 2 6 - 0 | 蔭山 美憂 選手 (Val) |
決勝 | 塩谷 夏美 | 6 - 2 7 - 5 | 川岸 七菜 選手 (リビエラ逗子マリーナテニススクール) |
〈18歳以下 女子シングルス〉において、
塩谷選手が優勝! 塩谷
選手は、2回戦で対戦した矢崎
選手とともに、6月の関東大会ではダブルスペアを組み、
1年生ながら優勝に貢献しました。
塩谷・矢崎両選手とも、山村学園高校 硬式テニス部の快進撃を支えるキープレイヤーです。
塩谷・矢崎両選手は、今大会で得られた自信と課題をこれからのキャリアに活かします!
ご声援をいただきました皆さま、大会関係者の皆さま、ありがとうございました。
2016.08.27
硬式テニス部 所属選手 〈2016 全日本ジュニアテニス選手権〉 結果
硬式テニス部 所属選手が、 8月8日(月)~17日(水)にかけて実施されている
〈2016 全日本ジュニアテニス選手権〉(大阪市・靱テニスセンター/江坂テニスセンター) に出場。 インターハイを終えてからの連戦となりましたが、全力で試合に臨み、以下の成績を収めました。
〈16歳以下 女子シングルス〉 |
---|
1回戦
| 塩谷 夏美 | 6 - 3 6 - 4 | 古賀 麻尋 選手 (関西・トップランAIOI)
|
2回戦
| 塩谷 夏美
| 7 - 5 6 - 4
| 細木 咲良 選手 (中国・開星) |
準々決勝 | 塩谷 夏美
| 2 - 6 6 - 1 1 - 6 | 安藤 優希 選手 (関東・自由ガ丘インターナショナルTCO)
|
1回戦
| 矢崎 梓紗
| 1 - 6 3 - 6 | 西田 賀杏央選手 (関西・大商学園)
|
〈16歳以下 女子ダブルス〉 |
---|
1回戦
| 塩谷 夏美 矢崎 梓紗 | 2 - 6 3 - 6 | 猪川 結花 選手 岡垣 穂香 選手 (中国 ・ 岡山学芸館)
|
〈16歳以下 女子シングルス〉では、2回戦で〈2016 インターハイ女子シングルス 優勝〉の島根・開星高 細木選手に競り勝った塩谷選手がベスト8、矢崎選手は惜しくも2回戦進出はなりませんでした。
〈16歳以下 女子ダブルス〉では、塩谷・矢崎ペアは健闘したものの惜しくも2回戦進出はなりませんでした。
〈18歳以下 女子シングルス〉 |
---|
1回戦
| 黒須 万里奈 | 2 - 6 2 - 6 | 伊藤 萌夏 選手 (東北・日大東北)
|
1回戦
| 清水 映里 | 6 - 4 6 - 4 | 末野 聡子 選手 (関西 ・芦屋学園)
|
2回戦
| 清水 映里
| 6 - 3 6 - 0
| 野々山 風花 選手 (東海 ・愛知啓成) |
3回戦
| 清水 映里
| 6 - 1 6 - 2 | 守口 蘭夢 選手 (関西 ・西宮甲英)
|
準々決勝
| 清水 映里 | 5 - 7 4 - 6 | 村松 千裕 選手 (関東 ・吉田記念テニス研修センター) |
〈18歳以下 女子ダブルス〉 |
---|
1回戦
| 黒須 万里奈 (山村学園) 松田 美咲 (浦和学院) | 5 - 7 2 - 6 | 山藤 真帆 選手 金山 晴菜 選手 (中国・野田学園)
|
1回戦
| 清水 映里 (山村学園) 米原 さくら (ブリヂストンテニスハウス新所沢) | 6 - 2 6 - 1 | 山藤 真帆 選手 金山 晴菜 選手 (中国・野田学園高)
|
2回戦 | 清水 映里 (山村学園) 米原 さくら (ブリヂストンテニスハウス新所沢) | 1 - 6 2 - 6 | 宮本 愛弓 選手 (関東・ローズヒルTC) 内藤 祐希 選手 (TEAM YONEZAWA) |
〈18歳以下 女子シングルス〉では、
清水映里選手がベスト8進出を果たしました!
黒須万里奈
選手は惜しくも2回戦進出はなりませんでした。
〈18歳以下 女子ダブルス〉では、
清水映里・米原さくら(ブリヂストンテニスハウス新所沢)ベアがベスト16、黒須万里奈・松田美咲(浦和学院)ペアは惜しくも2回戦進出はなりませんでした。
ご声援をいただきました皆さま、大会関係者の皆さまに深く感謝いたします。
2016.08.15
〈2016 インターハイ〉 結果
硬式テニス部 3選手が、8月1日(:月)から8日(月)にかけて実施された
〈平成28年度 全国高等学校体育大会(第73回 全国高等学校対抗テニス大会・第106回 全国高等学校テニス選手権大会)〉(松江市営庭球場・安来運動公園庭球場) に出場しました。
〈女子シングルス〉では、
清水映里選手(3年)ベスト8、
黒須万里奈選手(2年)ベスト16、
塩谷夏美選手(1年)がベスト32 の成績を収め、
〈女子ダブルス〉では、
清水映里・黒須万里奈ペアがベスト16 となりました。
〈女子シングルス〉 |
---|
1回戦
| 塩谷 夏美① | 8 - 4 | 今村 凪沙 選手 (尚絅③・熊本)
|
2回戦
| 塩谷 夏美①
| 8 - 6
| 藤原 早気 選手 (城南学園③・大阪) |
3回戦 | 塩谷 夏美①
| 4 - 8 | 富永 まどか 選手 (静岡市立②・静岡)
|
1回戦
| 黒須 万里奈② | 8 - 4 | 伊藤 日和 選手 (椙山女学院②・愛知)
|
2回戦
| 黒須 万里奈②
| 8 - 5
| 朝倉 菜月 選手 (松商学園③・長野) |
3回戦 | 黒須 万里奈②
| 8 - 3 | 伊藤 萌夏 選手 (日大東北③・福島)
|
4回戦 | 黒須 万里奈② | 3 - 8 | 細木 咲良 選手 (開星②・島根) |
1回戦
| 清水 映里③ | 8 - 4 | 小林 彩夕里 選手 (松商学園②・長野)
|
2回戦
| 清水 映里③
| 8 - 1
| 田所 千明 選手 (高知①・高知) |
3回戦 | 清水 映里③
| 8 - 3 | 松本 妃那 選手 (柳川②・福岡)
|
4回戦 | 清水 映里③
| 8 - 3 | 吉田 明日香 選手 (四日市商②・三重) |
準々決勝 | 清水 映里③ | 6 - 3 5 - 7 3 - 6 | 末野 聡子 選手 (芦屋学園②・兵庫) |
〈女子ダブルス〉 |
---|
1回戦
| 清水映里③ 黒須万里奈② | 8 - 3 | 岩井沙樹 選手③ 原茉友花 選手③ (城南・徳島)
|
2回戦
| 清水映里③ 黒須万里奈②
| 8 - 1
| 浅見 真帆 選手③ 東美月 選手③ (宮崎商・宮崎) |
3回戦 | 清水映里③ 黒須万里奈②
| 6 - 8 | 浦上喜帆③ 選手 末野聡子② 選手 (芦屋学園・兵庫)
|
硬式テニス部 所属選手 〈2016 埼玉オープン夏季ジュニアテニストーナメント〉 好成績!
硬式テニス部 所属選手が、 7月23日(土)から8月2日(火)にかけて実施された
〈埼玉オープン夏季ジュニアテニストーナメント〉(大宮第二公園 ・さいたま市天沼テニス公園・川越総合運動公園テニスコート)に出場し、好成績を収めました!
〈18才以下 女子シングルス〉 |
---|
優勝
| 塩谷 夏美 |
ベスト4
| 矢崎 梓紗
|
女子シングルス戦において、塩谷
選手(1年)が優勝、矢崎
選手(1年)がベスト4に入り、1年生ながら今大会での存在感を十分に発揮しました!
これからは、インターハイに向けての調整に入りますが、上位進出を目指して努力します。ご声援をよろしくお願いいたします。
2016.08.03
硬式テニス部 所属選手 〈第90回 関東ジュニアテニス選手権大会〉 好成績!
硬式テニス部 所属選手が、 7月16日(土)から21日(木)にかけて実施された
〈第90回 関東ジュニアテニス選手権大会〉(アポロコーストテニスクラブ) に出場し、好成績を収めました!
〈16才以下 女子シングルス〉 |
---|
ベスト16
| 塩谷 夏美 |
ベスト16
| 矢崎 梓紗
|
〈16才以下 女子ダブルス〉 |
---|
準優勝
| 矢崎 梓紗 塩谷 夏美 |
〈18才以下 女子シングルス〉 |
---|
準優勝
| 清水 映里 |
ベスト16 | 黒須 万里奈 |
1回戦 | 鯰江 美咲 |
〈18才以下 女子ダブルス〉 |
---|
準優勝
| 黒須 万里奈 松田 美咲 (浦和学院高校) |
ベスト4 | 清水 映里 米原 さくら (ブリヂストンテニスハウス新所沢) |
2回戦 | 佐藤 葵 高橋 遥菜 (浦和学院高校) |
シングルス・ダブルス戦ともに硬式テニス部所属の選手が出場し、好成績を収めることができました!
2016.07.23
〈第2回 埼玉近県テニス研修大会〉 団体戦優勝!
硬式テニス部が、 7月17日(日)・18日(月)にかけて実施された
〈第2回 埼玉近県テニス研修大会〉(千葉県立柏の葉運動公園ほか)
団体戦で優勝!
〈団体戦〉 |
---|
1回戦
| 山村学園 | 3 - 2 | 越谷南(埼玉)
|
2回戦
| 山村学園
| 2 - 3
| 桐光学園(神奈川) |
3回戦 | 山村学園
| 5 - 0 | 茨城キリスト教学園(茨城)
|
4回戦 | 山村学園 | 5 - 0 | 作新学院(栃木)
|
5回戦 | 山村学園 | 5 - 0 | 東京(東京) |
試合は2日間行われ、総合成績で〈団体戦〉優勝を飾りました!
〈エントリーメンバー〉 |
---|
①杉田 栞(2年)
| ②中村 理花(2年) |
③堀江 真帆(2年)
| ④加島 有紗(2年)
|
⑤小澤 美紀(2年) | ⑥小澤 真紀(2年)
|
⑦足立 理帆(1年) |
|
清水映里選手 〈2016 ダンロップ 第85回 東海中日選手権大会〉 優勝!
硬式テニス部 清水映里
選手(3年)が、7月4日(月)から10日(日)にかけて実施された
〈2016 ダンロップ 第85回 東海中日選手権大会(一般)〉(愛知・東山公園テニスコート)に出場し、
初優勝! 全国の強豪選手を相手に、粘り強い試合を展開。快進撃を続け、
初優勝を成し遂げました!〈女子シングルス〉 |
---|
1回戦
| 清水 映里 | 6 - 0 6 - 3 | 橘 梨子 選手 (日本大学)
|
2回戦
| 清水 映里
| 6 - 1 6 - 4
| 守屋 友里加 選手 (テニスユニバース) ※第6シード |
3回戦 | 清水 映里
| 7 - 5 3 - 6 7 - 6 (4) | 宮村 美紀 選手 (フリー) ※第1シード
|
準決勝 | 清水 映里 | 6 - 2 7 - 6 (5) | 宗 公美 選手 (狛江インドアJr.ATP) |
決勝 | 清水 映里 | 6 - 7 7 - 6 (4) 6 - 4 | 野井 夕夏子 選手 (Real Style) |
決勝戦でも、持ち味の粘り強い試合運びを展開した清水
選手が初優勝を飾りました。
7月下旬からはインターハイに出場しますが、清水
選手へのご声援を、よろしくお願いします!
2016.07.10
清水映里選手 〈ITF Gimcheon Women's Circuit〉 本選出場!
硬式テニス部 清水映里
選手(3年)が、6月27日(月)から韓国で実施された国際大会
〈ITF Gimcheon Women's Circuit〉に出場。予選3試合を勝ち抜き、本選に出場しました!
〈シングルス 予選〉 |
---|
1回戦
| SHIMIZU,Eri (JPN) | 6 - 4 6 - 0 | YUN, Hyeran (KOR)
|
2回戦
| SHIMIZU,Eri (JPN)
| 7 - 6 (3) 6 - 2
| KIM, Sung Hee (KOR) |
3回戦 | SHIMIZU,Eri (JPN)
| 7 - 5 6 - 2 | TAKAYAMA, Chihiro (JPN)
|
〈シングルス〉 本選 |
---|
1回戦 | SHIMIZU, Eri (JPN) | 3 - 6 1 - 6 | SAWAYANAGI, Riko (JPN) |
本選においては健闘及ばず、2回戦進出は果たせませんでしたが、清水
選手は国際大会でも頭角を現してきています。
清水
選手へのご声援をよろしくお願いします!
2016.07.01
〈2016 関東大会 女子シングルス・ダブルス〉ともに準優勝!
硬式テニス部が、6月11日(土)~13日(月)にかけて実施された〈平成28年度 関東高等学校テニス大会 兼 第69回 関東高等学校テニス選手権大会 個人戦(シングルス・ダブルス)部門〉(茨城県 神栖海浜運動公園テニスコート)に出場し、ともに準優勝!
今回の関東大会では団体戦で連覇を達成し、個人戦(シングルス・ダブルス)においても準優勝の成績を収めることができました。
山村学園高校 硬式テニス部の総合力の高さを示すことができましたが、今大会における皆さまのご声援が大きな力となりました。ありがとうございました!
個人戦(ダブルス部門) |
---|
準優勝 清水映里③ 黒須万里奈② |
〈2016 関東大会 女子団体〉優勝!
硬式テニス部が、6月11日(土)~13日(月)にかけて実施されている
〈平成28年度 関東高等学校テニス大会 兼 第69回 関東高等学校テニス選手権大会 団体戦部門〉(茨城県 神栖海浜運動公園テニスコート)に出場し、
優勝!
同部門における連覇を達成し、関東圏でトップの実力を改めて示すことができました!
〈団体戦 エントリーメンバー〉 |
---|
No.1 清水 映里③ | No.2 黒須 万里奈② |
No.3 塩谷 夏美① | No.4 矢崎 梓紗① |
No.5 杉田 栞② | |
2回戦 |
---|
山村学園
| 〈2 - 1〉 | 大成(東京) |
ダブルス
| 塩谷① 矢崎① | 6 - 4 | 遠藤選手③ 佐藤選手②
|
シングルス(1)
| 清水③ | 1 - 6 | 小堀選手③ |
シングルス(2) | 黒須② | 6 - 0 | 鈴木選手① |
3回戦(準々決勝) |
---|
山村学園
| 〈2 - 0〉 | 前橋育英(群馬) |
ダブルス
| 塩谷① 矢崎① | 6 - 0 | 松井選手③ 村田選手②
|
シングルス(1)
| 清水③ | 7 - 6 (4) | 渡辺選手③ |
シングルス(2) | 黒須② | 4 - 1 | 湯浅選手① |
準決勝 |
---|
山村学園
| 〈2 - 0〉 | 早稲田実業(東京) |
ダブルス
| 塩谷① 矢崎① | 6 - 1 | 矢間選手② 櫻井選手②
|
シングルス(1)
| 清水③ | 5 - 2 | 倉持選手③ |
シングルス(2) | 黒須② | 6 - 2 | 橋本選手③ |
決勝 |
---|
山村学園
| 〈3 - 0〉 | 堀越(東京) |
ダブルス
| 塩谷① 矢崎① | 7 - 5 | 力石選手③ フリアント選手③
|
シングルス(1)
| 清水③ | 6 - 2 | 坂本選手③ |
シングルス(2) | 黒須② | 7 - 5 | 李選手③ |
優勝
〈女子団体〉部門
山村学園高校

2連覇達成!
ご声援 ありがとうございました!2016.06.11
〈2016 インターハイ 埼玉県予選会 団体戦部門〉 好成績!
硬式テニス部が、6月4日(土)・5日(日)にかけて実施された
〈平成28年度 学校総合体育大会 兼 全国高校総合体育大会 テニス競技 埼玉県予選会 団体戦部門〉(川越運動公園・東松山岩鼻運動公園ほか)に出場し、
準優勝の成績を収めました!
昨年度大会は優勝を果たしており、連覇を目指しましたが惜しくもあと一歩及びませんでした。
同部門におけるインターハイ出場はかないませんでしたが、出場メンバーは全力を尽くしました。
〈2016 インターハイ 埼玉県予選会 団体戦部門〉 |
---|
1回戦
| 山村学園 | 3 - 0 | 早稲田本庄 |
準決勝
| 山村学園 | 3 - 0 | 浦和麗明 |
決勝
| 山村学園 | 1 - 2 | 浦和学院 |
〈女子団体〉部門
山村学園高校 準優勝
ご声援をいただきました皆さま、大会関係者の皆さまに深く感謝いたします。ありがとうございました。
2016.06.05
〈2016 インターハイ 埼玉県予選会 個人戦部門〉 優勝!
硬式テニス部が、5月28日(土)から31日(火)にかけて実施された
〈平成28年度 学校総合体育大会 兼 全国高校総合体育大会 テニス競技 埼玉県予選会 個人戦部門〉に出場し、
〈ダブルス〉部門で、
清水・黒須ペアが優勝・〈シングルス〉部門では
清水選手が優勝しました!
この結果、
〈シングルス〉〈ダブルス〉部門でのインターハイ出場が決定しました!
山村学園高校 硬式テニス部の今大会における試合経過・結果を以下にまとめます。
〈2016 インターハイ 県予選会 個人戦部門〉 |
---|
〈女子ダブルス〉 |
優勝 | 清水 映里③・黒須 万里奈② |
清水・黒須ペアはインターハイ出場
ベスト4 | 佐藤 葵③・鯰江 美咲③ |
ベスト8 | 矢崎 梓紗①・塩谷 夏美① |
ベスト16 | 中村 理花②・足立 理帆① |

清水・黒須ペア インターハイ出場!
佐藤・鯰江ペア
矢崎・塩谷ペア
〈2016 インターハイ 県予選会 個人戦部門〉 |
---|
〈女子シングルス〉 |
優勝 | 清水 映里③ |
第4位 | 黒須 万里奈② |
第6位 | 塩谷 夏美① |
清水・黒須・塩谷選手はインターハイ出場
第7位 | 矢崎 梓紗① |
ベスト32 | 鯰江 美咲③ 杉田 栞② 足立 理帆① |
2016.05.31
〈2016 関東大会 埼玉県予選会 団体戦部門〉 好成績!
硬式テニス部が、5月14日(土)・15日(日)に実施された
〈平成28年度 関東高等学校体育大会テニス競技 県予選会 団体戦部門〉に出場し、
優勝! 昨年に続き、
〈シングルス〉〈ダブルス〉部門、〈団体戦〉部門においても〈関東大会〉出場を決めました!
〈平成28年度 関東高等学校テニス大会 兼 第69回関東高等学校テニス選手権大会〉(神栖海浜運動公園テニスコート)は、6月11日(土)~13日(月)に実施される予定です。
〈2016 関東大会 埼玉県予選会 団体戦部門〉 |
---|
〈予選Aブロック〉 |
1回戦 | 山村学園 | 3 - 0 | 栄東 |
2回戦 | 山村学園 | 3 - 0 | 入間向陽 |
3回戦 | 山村学園 | 3 - 0 | 花咲徳栄 |
〈予選Aブロック〉 第1位
〈2016 関東大会 埼玉県予選会 団体戦部門〉 |
---|
〈ブロック1位 リーグ戦〉 |
1回戦 | 山村学園 | 3 - 0 | 早稲田本庄(B1位) |
2回戦 | 山村学園 | 3 - 0 | 昌平(C1位) |
3回戦 | 山村学園 | 3 - 0 | 浦和麗明(D1位) |
〈順位決定戦〉 |
1位決定戦 | 山村学園 | 3 - 0 | 秀明英光 |
〈2016 関東大会 埼玉県予選会 団体戦部門〉
第1位
〈2016 関東大会 埼玉県予選会 個人戦部門〉 好成績!
硬式テニス部が、4月29日(金)・30日(土)・5月1日(日)にかけて実施された
〈平成28年度 関東高等学校体育大会テニス競技 県予選会 個人戦部門〉(大宮第二公園ほか)に出場し、好成績を収めました!
〈2016 関東大会 県予選会 個人戦部門〉 |
---|
〈女子シングルス〉 |
準優勝 | 黒須 万里奈② |
第3位 | 清水 映里③ |
ベスト8 | 塩谷 夏美① |
ベスト16 | 矢崎 梓紗① |
ベスト32 | 杉田 栞③ | 鯰江 美咲③ |
足立 理帆① | |
硬式テニス部が、4月29日(金)・30日(土)・5月1日(日)にかけて実施された
〈平成28年度 関東高等学校体育大会テニス競技 県予選会 個人戦部門〉(大宮第二公園ほか)に出場し、好成績を収めました!
〈2016 関東大会 県予選会 個人戦部門〉 |
---|
〈女子ダブルス〉 |
優勝 | 清水 映里③・黒須 万里奈② |
準優勝 | 佐藤 葵③・鯰江 美咲② |
ベスト8 | 矢崎 梓紗①・塩谷 夏美① |
ベスト16 | 中村 理花②・足立 理帆① |
上記好成績により
〈女子シングルス〉で黒須選手・清水選手、
〈女子ダブルス〉で清水・黒須ペア、佐藤・鯰江ペアが関東大会出場決定! また、各選手の〈インターハイ〉県予選会への出場も決定しました。
硬式テニス部へのご声援をよろしくお願いします!
2016.05.02
〈2016 学校総合体育大会 西部地区大会〉 好成績!
硬式テニス部が、4月16日(土)・17日(日)・18日(月)・23日(土)・24日(日)にかけて実施された
〈平成28年度 学校総合体育大会 西部地区大会〉(所沢市北野総合運動場・所沢北高校・所沢西高校ほか)に出場し、好成績を収めました!
〈2016 学校総合体育大会 西部地区大会〉 |
---|
〈女子シングルス〉 |
優勝 | 黒須 万里奈② |
準優勝 | 清水 映里③ |
ベスト4 | 矢崎 梓紗① | 塩谷 夏美① |
ベスト8 | 杉田 栞② | 足立 理帆① |
ベスト16 | 杉田 葵③ | 鯰江 美咲③ |
佐藤 葵③ | |
ベスト32 | 奥隅 千夏③ | 堀江 真帆② |
コンソレーションマッチ | 高橋 杏菜③ | 中村 理花② |
〈2016 学校総合体育大会 西部地区大会〉 |
---|
〈女子ダブルス〉 |
優勝 | 清水 映里③・黒須 万里奈② |
準優勝 | 佐藤 葵③・鯰江 美咲③
|
ベスト8 | 杉田 葵③・杉田 栞② |
中村 理花②・足立 理帆① |
ベスト16 | 高橋 杏菜③・奥隅 千夏③ |
上記好成績により、各選手の県大会出場が決定しました!
硬式テニス部へのご声援をよろしくお願いします!
2016.04.25
硬式テニス部 清水選手 〈高校生新聞 5月号〉 掲載されます!
硬式テニス部 清水映里選手(3年)が〈高校生新聞 2016年5月号〉に登場します! 〈高校生新聞〉は、全国の高校を中心に配布され、全国で活躍する高校生の紹介・高校生活の様子のほか、著名人へのインタビュー記事など、現役の高校生にとってタイムリーな話題が満載の、読み応えある「新聞」です。
このたび、3月下旬に開催された〈2016 第38回 全国高校選抜テニス大会 女子個人戦〉で2連覇を達成した硬式テニス部 清水選手が 〈高校生新聞〉より取材を受け、2016年5月号に登場することとなりました!
取材は〈高校生新聞〉特派員記者の方からのインタビューや撮影が中心となりましたが、清水選手の笑顔があふれる非常に雰囲気の良いものとなりました。
この模様は、〈高校生新聞〉2016年5月号に掲載される予定です。清水選手の素顔を、ぜひご覧ください!
また取材にあたり、お世話になりました特派員記者の方をはじめ、関係者の皆さまに心より御礼申し上げます。ありがとうございました!

記者の方からのインタビュー

写真撮影
〈高校生新聞 2016年5月号〉を お楽しみに!
2016.04.21