硬式テニス部 〈2020 第40回 関東選抜高校テニス大会 兼 全国選抜高校テニス大会 関東地区予選大会(女子団体戦)〉第3位!
部活動News
硬式テニス部が、12月24日(木)・25日(金)に実施された〈2020 第40回 関東選抜高校テニス大会 兼 全国選抜高校テニス大会 関東地区予選大会(女子団体戦)〉(サニーコート・アポロコーストテニスクラブほか)に出場。
関東圏を代表する強豪校が集結した大会において、硬式テニス部は1日目の「リーグ戦」を全勝で1位通過し、2日目の「リーグ戦1位トーナメント」でも勝負強さを発揮し、第3位の成績を収めました!
この大会は学校対抗の団体戦形式で実施され、上位進出した各校は福岡県博多市で開催される予定の〈全国選抜高校テニス大会〉に選出され、全国高校テニス日本一を争います。今大会の好成績で〈全国選抜高校テニス大会〉への選出が期待されます。
〈全国選抜高校テニス大会〉では、硬式テニス部所属(当時)の清水映里選手が、女子個人戦において第37回大会(2015)・第38回大会(2016)で2連覇・黒須万里奈選手(当時)が第39回大会(2017)で優勝し、同一種目大会3連覇の偉業を成し遂げています。
試合結果の詳細は〈硬式テニス部〉ページでご覧ください。

第3位
関東圏を代表する強豪校が集結した大会において、硬式テニス部は1日目の「リーグ戦」を全勝で1位通過し、2日目の「リーグ戦1位トーナメント」でも勝負強さを発揮し、第3位の成績を収めました!
この大会は学校対抗の団体戦形式で実施され、上位進出した各校は福岡県博多市で開催される予定の〈全国選抜高校テニス大会〉に選出され、全国高校テニス日本一を争います。今大会の好成績で〈全国選抜高校テニス大会〉への選出が期待されます。
〈全国選抜高校テニス大会〉では、硬式テニス部所属(当時)の清水映里選手が、女子個人戦において第37回大会(2015)・第38回大会(2016)で2連覇・黒須万里奈選手(当時)が第39回大会(2017)で優勝し、同一種目大会3連覇の偉業を成し遂げています。
試合結果の詳細は〈硬式テニス部〉ページでご覧ください。
〈女子団体戦(リーグ戦)〉12/24 | |||
---|---|---|---|
Dリーグ① | 山村学園 | 3 - 2 | 東京学館浦安 (千葉) |
Dリーグ② | 山村学園 | 4 - 1 | 市立太田 (群馬) |
Dリーグ③ | 山村学園 | 5 - 0 | 甲府東 (山梨) |
〈女子団体戦(リーグ戦1位 トーナメント戦)〉12/25 | |||
---|---|---|---|
1回戦 | 山村学園 | 2 - 3 | 浦和麗明 (埼玉) |
3位決定戦 | 山村学園 | 3 - 1 | 東京学館船橋 (千葉) |

第3位